でも、個室としては使えませんでした (゚∇゚ ;)



この窓の奥が寝室。本棚の裏が納戸になりました。

ベランダの窓の関係でドアの位置はずらせなかったので
室内窓の部分の壁だけ引っ込んでます。
テレビとの距離を確保するため、壁は
ベッド2つ置ける幅ギリギリに設定しました。
ゼロから作ると何でもできるんですね ヽ(*'0'*)ツ
窓は、始めのイメージではもう少し大きめだったのですが、
「寝室が見えないように、ソファに座った時に頭が
かからないように」という社長のご配慮により
縦が小さくなりました。
これが、まったくおっしゃる通り!
さすがです♪
私の楽しみはベッドに横になってこの窓を
眺めること ('∀`)
寝室はベッド2つとドレッサーとチェストを置くだけで
いっぱい。
そこで納戸との壁に納戸と互い違いに寝室部分に棚を作ろう!と。
この棚、本当に使えます。
ベッドで本を読むときの照明が置け、読みかけの本も。
ちょこっと置き場って大切です。


人気blogランキングへ
今日は何位?

ありがとうございます!
ステンドグラスの工房で作っていただきました。
リフォームをお願いしたのが、店舗設計専門の方で、
ちょうどわが家と同じ時期にパン屋さんを手がけていました。
そのパン屋さんでステンドグラスを使うので一緒に、と。
ラッキーでした♪