なるべく子供達の通学の負担にならないよう
リフォームの時期は春休みにしようと計画しました。
3月下旬から4月にかけて工事となれば、
2週間は春休みなので、仮住まいが多少遠くても
通学は2週間。
なんとかなるだろう、と。
ここに引っ越す時には、双子がお腹にいたので、
お医者さんから、絶対に動くな、と言われ
おまかせらくらくパックでした。
それでも料金は10万円ちょっと。
今回の梱包は自分たちでやるので
引越予算は往復で20万円と考えていました。
さっそくネットで一括見積もりサイトを探し、
数社に見積もりに来てもらいました。
すると、なんと1回の引越で40万円という見積もり !
往復ではなくですよ! Σ(゚Д゚;)
5人家族になり、いつの間にか荷物も増え、4トン車1回では
乗り切らない量になっているとか。
それにしても往復で80万円 ????
その会社だけが高いのかと思っていたら、
次の会社も同じような額。
あまりの金額にリフォームを断念しようかと思いました。
でも、よくよく聞いてみると引越業者にとって
3、4月は、旅行会社のお盆時期のようなもの。
需要は多く法人契約が多いので、強気の料金設定に
なっているとのこと。
個人で自分のお金で引越をする人は、
できれば避けた方がよいですよ、と。
時期をずらせれば、往復で30万円ちょっとと聞き、
すがるような思いで、工事の時期を延期できるかどうか
O社長に聞いてみるとOKとのお返事。
工事は5月ゴールデン・ウィーク明けから1ヶ月と
なりました。

お正月に友人と会った時の話題が、「方位」でした。
事件に巻き込まれた子供たちは、引越して間もなくの子が
多いとのこと。やっぱり「方位」って関係あるのかね〜?と。
四柱推命を勉強している友人に悪かったら何も言わないでいいから、
とちょっと見てもらったら、最初に計画していた3月は
よくなかったそう。
そして、急遽、仕方なく決まった5月6日から、その方位への
移動がよくなる、とのこと。
良かったね〜と教えてもらいました。
偶然とはいえ、このバタバタの変更で良かったのかも?と
ちょっと気持ちが楽になりました <(^^)