半田から常滑へ。
やきもの散歩道を歩きました。
レンガ造りの煙突がたくさんあります。
煙突のある町に住んでいたわけでもないのに
懐かしい感じがするのはなぜでしょう?


ラピュタみたい。
古い民家を改装して、雑貨屋、パン屋、カフェに。
アンティーク雑貨市やJAZZライブなども開催していました。


散歩道と名付ける事で、人が集まり、
「古い」を「味がある」にかえる仕掛け。
半田も常滑もいい感じです。

カメラを持って2人で同じ場所に行っても、どこを撮るかも違うし、
同じ景色でも切り取り方で違う表情になって、面白い♪
だいたい師匠(夫)が自慢してくるので
その手があったかぁ〜といただきます^^
カメラのおかげで、散歩も楽し♪
常滑も、古い街並が残っていていいですよね〜
細い道が道がいりくんでいて、徒歩で散策するにはもってのこいかもっ^^
落ち着いた懐かしいような街並、とってもいいですね♪
ではー☆
半田も常滑も歩くにはちょうどいい街で、
よかったです♪
カメラを持ってると、なかなか進まなくて、
子どもたちが小さい時の寄り道を思い出しました^^
でも、昨日は名古屋30℃!
お散歩にいい気持ちのよい季節って
短すぎますよね。。。