ウチでは、裏白と呼んで(そのまんまですが(゚∇゚ ;)
たくさん取ってあります。
計算用紙にしたり、メモ用紙にしたり。
でも一番多いのが
・
・
・
落書き^^

ちょっとテーブルに置いておくと、このようにあっという間に
落書きだらけ。
そして、よくする遊びが、『絵しりとり』。
絵を見て、何の絵かを判断して次に続けるのですが、
これがけっこう面白い。途中で違うものになってたり (*´∀`)
それから、『出されたお題のものを描く』
お題はミッキーマウス、ドラえもん、など誰もが知ってるもの。
一緒に描いて、一斉に見せあうと、全然違ってる!
いざ描いてみると、結構ムズカシイの。
さて、今回の長男の落書きは、

世界史勉強中。
私も受験科目は世界史でした。高3の時の世界史の授業では
毎回レポート提出の課題が出て、アレキサンダー大王、
ユスティニアヌス帝、ナポレオンなどの似顔絵を描いていました。
そうそう、絵を描くとよ〜く覚えられるのよね。
顔を。。。

人気blogランキングへ

ランキングに参加中♪ 1Click ありがとうございます

【関連する記事】